カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源
商品詳細画像

色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源

小島憲道/著 末元徹/著
著作者
小島憲道/著 末元徹/著
メーカー名/出版社名
講談社
出版年月
2023年10月
ISBNコード
978-4-06-533473-7
(4-06-533473-X)
頁数・縦
183P 21cm
分類
理学/化学 /物理化学
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,600

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

金属はなぜキラキラしている? 3Dメガネのしくみは? 色と色彩に関することがらを物理と化学の視点からひもとく。第1章 光とはなにか? なぜ色が見えるのか?第2章 絵具と染料第3章 光と照明のふしぎな関係第4章 空は青いのに 夕焼けはなぜ赤い?−光の回折と散乱第5章 なぜオーロラは極地にしか現れないのか?−原子の色第6章 ポリアセチレンはなぜ銀白色なのか?−有機物の色の起源第7章 ルビーとサファイアの色は同じしくみ?−遷移金属由来の色第8章 金属はなぜピカピカした光沢があるのか?第9章 ダイヤモンドの色の謎−狭い空間に閉じ込められた電子の色第10章 色が変化する便利な物質第11章 発光する物質第12章 さまざまなレーザーとその応用第13章 色を変換する

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution